20日、東京・神田明神文化交流館「令和の間」にて角田奈穂が会見を開き、7・6新木場1stRINGにて自身のプロデュース興行を開催することを発表した。
角田 経緯としましては…引退が決まって、その前にもう一度リングで会いたい人がいるってことと。引退ロードの中で思い描いていた、実現させたいカードがあるっていう夢がありまして。こちらの願いを会社の方にお伝えさせていただいて、実現ができることになりました。引退前、最後にこうして力を貸してくださる会社のみなさんと、そして選手の皆さんにとても感謝をしております。ありがとうございます。場所が新木場1stRINGということなんですけど。引退の最後の試合もすでに新木場1stRINGで発表させていただいているのですが、お客様からはもっと大きな会場でできないのかとか、色々ご意見はいただいたのですけども、新木場って場所が私にとってすごく思い出深い会場でして。デビューと前団体の卒業、そして東京女子に参戦させていただくようになって一番最初の試合。すべてが新木場1stRINGなので、ものすごく私個人としても思い入れの詰まった場所ですし。その場所でもう一度会いたい人たちと思い出作りができたらなと思って、新木場1stRINGを選ばせていただきました。というわけで、さっそくなんですけど…全4試合ありまして、対戦カードの方を発表させていただきます。
○第一試合 20分一本勝負
チェリー vs 関口翔
※特別レフェリー…ひめか
角田 この2人のシングルマッチなんですけど、チェリーさんは前の団体にいた時にものすごくプロレスが辛くなって、楽しくないなってすごく悩んだ時に個人でとても親身になって相談に乗っていただいて。チェリーさんとのシングルマッチで、もう1回プロレス楽しいなって思えた、私にとってはすごく大切な先輩で。チェリーさんとの試合によってあの時自分は踏ん張れたなって、ずっとその思いを胸にここまでこれたので、ぜひチェリーさんには参戦していただきたいと思って今回お願いしました。関口翔はいまだにプライベートでも仲良くさせていただいていて、連絡を取り合う仲なので。私の最後の、こういう大事なタイミングにはいてほしいなと思って、出てくれない?ってお願いしました。そしてですね、この試合なんですけど、特別レフェリーとして昨年引退しましたひめかにレフェリーをお願いしようと思います。ひめかも翔と会う時は大体一緒なんですけど、プライベートでいまだに仲良くさせてもらってて。先にプロレスを引退をした先輩としても、私が考え始めた時にすごく相談に乗ってもらってたので。今回久々にみなさんの前に姿を見せてくれるっていうこともすごく嬉しいですし、特別レフェリーのひめか含め、チェリーさんと翔で第1試合から盛り上げていただけるんじゃないかなと思って。すごく楽しみにしています。
○第二試合 卒業記念「角田奈穂だらけのバトルロイヤル」時間無制限勝負
<出場選手>瑞希、鈴芽、遠藤有栖、原宿ぽむ、荒井優希
角田 こちらは東京女子から5名の選手に、私のコスチュームを着てバトルロイヤルをしていただきたいなと思っております。私、東京女子に上がってからのコスチュームが自分の着るの以外5着しかなかったので、今回5人になったんですけど。誰が何を着るかはちょっと選び難いので…5人で話し合って決めていただいて。むしろ私も当日、みんなの着てる姿を楽しみたいなと思ってます。荒井ちゃんは忙しい中でちょっと私のわがままで…最後もしかしたら難しいかもって、会えなくなっちゃうって思ってたので。ちょっとわがままを言ってお願いして、この日に頑張って来ていただけることになりました。なかなかファンクラブ興行とかでもコスチュームチェンジマッチという場にいなかったりするので、この5人のいつもと違う姿をお客様にも楽しんでいただけたらいいなと思います。
○第三試合 20分一本勝負
尾﨑妹加 vs HIMAWARI
角田 妹加も私には欠かせない、デビューが同日の同期なのでもちろんこの場にはいていただきたいですし。そしてHIMAWARIですね。23年組でも私はすごく期待の持てる、肝の据わった選手だなって思ってて。ファイトスタイル的にもすごくパワーを売りに頑張っているので、妹加とのシングルマッチはすごく見ごたえがあるんじゃないかなというか、私が見たかったシングルマッチなので。妹加の対戦相手にHIMAWARIを選ばせていただきました。HIMAWARIに頑張ってほしいなと思います。
○メインイベント スペシャルタッグマッチ 30分一本勝負
角田奈穂&本間多恵 vs なつぽい&安納サオリ
※特別リングアナウンサー…相羽あいな
角田 そして最後、メインですね。角田奈穂&本間多恵vsなつぽい&安納サオリ。ということで、今日は実はずっと待ってもらってるんですよ。なので今日は3人にも入ってきていただきたいなと思います。みんな~来て~、呼んでるよ~。
(3人が登壇)こんなことありますか? めっちゃスペシャルだよ~。めっちゃ嬉しいー。ラフに来てって言ったらホントにラフなかんじで来ました(笑)。嬉しい、ありがとうございます。このタッグマッチ、私がまずは先に話させてもらおうかな。私には欠かせない大事な同期たちなので、ずっとね…それぞれがそれぞれのタイミングでバラバラになって、それぞれの道を歩んで。もうすぐ、今月で我々9周年、10年目になったわけですけど、久々に引退っていう機にこうして対戦させていただけるのはすごく嬉しくて。多恵もだし、スターダムさんにもご協力いただいて、岡田社長のご理解もあって、今回の試合が実現しました。ホントにありがとうございます。いままでやってきた、バラバラで歩んできた道でまたこうやってリングで対戦できるのは楽しみだなって、嬉しいなって思うし。1個だけ言いたいのは、今日ここにくるまでに4人で昼にご飯食べてたんですよ。待ち合わせたんですけど、誰ひとり約束の時間に来なかった。全員遅刻…もう慣れてるんですけど、試合当日は入り時間遅刻しないように来てくれたらいいなと思います。よろしくお願いします。
本間 トラブル前にホウレンソウ“特攻隊長”の本間多恵です。
角田 変わんないね(笑)。ずっと言ってるんだね。