東京女子ロゴ

【記者会見】山下とのの子がまたまた丁々発止。のの子は年齢逆サバ告白? 山下は学力問題で窮地に!

この記事をシェアする

  • 4日午後2時より東京・新宿のTEC事務所にて東京女子プロレスの記者会見がおこなわれた。まずは甲田哲也代表から3・15王子大会の全カードと、4・5川崎の決定分カードが発表された。

    「Tokyo Circuit 2014 Round.3」
    ★3月15日(土)東京・王子Basement MON☆STAR(13時開始)
    ▼山下実優&中島翔子vsのの子&ケンドー・リリコ
    ▼木場千景vs坂崎ユカ
    ▼エキシビションマッチ◎KANNAvs江莉(仮)
    ※出演アイドルはヴァンパイア★Kissほか1組。

    「川崎初進撃!」
    ★4月5日(土)神奈川・ラゾーナ川崎プラザソル(13時30分開始)
    ▼山下実優vsのの子
    ※ほか数試合予定。出演アイドルは川崎純情小町☆ほか1組。

    3・15川崎大会で練習生の江莉がKANNAを相手にエキシビションマッチをおこなうことになったが、形式や試合時間などは未定。当日までに発表するとのこと。江莉は諸事情により苗字を変えないといけないが、まだ決まっていないため「江莉(仮)」という表記になっている。会見には山下、木場、のの子が出席し、試合に向けた意気込みを語った。

    木場 ちょっと風邪ひいて鼻声なんですけど、あと10日で治します。3月いっぱいで私は現役女子校生じゃなくなるので、高校生活最後の試合なので頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いします。
    甲田 卒業式はまだ?
    木場 卒業式は日曜日にやりました。でも3月いっぱいは高校生なので。
    甲田 対戦相手が坂崎ユカですが、これは(対戦が)初めてですかね?
    木場 そうですね。初めてなので。
    甲田 どういった印象ですか?
    木場 まだ坂崎の試合はタッグの試合しか見たことがなくて、試合の順番的に。シングルではどんな闘いをしているのか分からなくて。結構トリッキーな動きをするなっていう印象なので、ちょっと気をつけてよく見ながら動きたいと思っています。


    のの子 巷で噂のKカ~~ップ、のの子です。リリコ選手と組んでということなんですけど、前回の渋谷大会で山下さんが何か「私は(試合の)順番とか関係ない」とか言っておきながら「やっぱりメインがいい」みたいなことを言ってしまったので、何かわがままっていう感じで、今回また前哨戦というカタチでメイン試合をさせていただくことになりました。まぁタッグマッチということなんですけど、普段から結構いろんなことで一緒に活動しているリリコちゃんと一緒ということなので、息はもう十分あってますので大丈夫だと思います。よろしくお願いします。
    山下 のの子さんとリリコさんと闘う、4月5日の川崎の前哨戦ということで、中島とタッグを組んで闘えるっていうのはすごく嬉しいし楽しみです。王子大会当日、まずのの子さんをキックで潰して、川崎大会に向けての闘いをしたいと思います。そして3月17日が私ごとなんですけど誕生日なので、3月15日が18歳として最後の試合となります。18歳の年っていうのは私にとってすごく感慨深いものなので……そうですね、楽しみに(しています)。心切り替えるというか、18歳としての最後の試合を見せたいと思います。応援よろしくお願いします。
    のの子 いま、18歳って言ったじゃないですか~。
    甲田 3月17日で19歳になるんですよね?
    山下 そうですね。
    のの子 実は~ちょっと私も発表しなきゃいけないことがあって……あの……ちょっといろいろ芸能活動も今までやってきたんですけど、それには28歳って記していたんですが……あの~、言いづらいことなんですけど……年齢詐称をしておりまして……。
    甲田 まあ芸能活動とかをやる上で……本当にスミマセン。視聴者の皆さん、ニコ生を見てくれる方にもマスコミの方にもアレなんですけども、芸能活動をやることでたまに……まぁここで正直にカミングアウトしていただくことをご容赦いただきたいんですけど……。
    のの子 えっと、私、本当の年齢は……22歳です!
    甲田 えっ?(苦笑)
    のの子 逆サバ読みしていました、スミマセン!
    甲田 えっ?(苦笑)
    のの子 これからむき出して、より活動していこうと思います! 皆様、応援よろしくお願いします!

    甲田 あれ? 結構、芸能活動長いですよね? 10年くらい……。
    のの子 そうですね。かなり若いうちからやっていたので。
    甲田 12(歳)とかからですよね? グラビアを12って……えっ?
    のの子 そうなんですよ。大人っぽかったから。やっぱり胸とかもすごく大きいし、やっぱりそういう目で見られて……。
    山下 何言ってるんですか? ちょ、ちょっとストップ! ストップ! おかしいでしょ? 12歳でグラビアってなんですか?
    のの子 ジュニアアイドルですよ!
    山下 何年生まれですか?
    甲田 そう、何年生まれか言えばわかる。
    のの子 えっ? そういうのは……。
    山下 早く答えてください。自分の生まれた年でしょ?
    のの子 う~ん、ちょっと私、数字弱いんですよね~。まぁでも山下さんも数字弱いですよね。
    甲田 え、干支とかは?(苦笑)
    のの子 干支、え~と……。何かかわいいやつがいいから卯とかがいいかな。
    山下 選ぶものじゃないでしょ、干支は!
    のの子 アクセサリーグッズいっぱい売ってるから選ぶんじゃないですか? いいですよね? う~ん、わからないですけど、かわいいのがいいってことです。私、わがままだから。えへっ。
    山下 何年生まれなんですか? そんないつもの「えへっ」で終わることじゃないでしょ! 何年生まれなんですか? 干支は?
    のの子 えっ? 干支って何かわからないんですけど、なんですか?
    甲田 干支って逆に山下さんはわかりますか?
    山下 干支はなんですか!
    甲田 いや、だから……。
    のの子 だから聞いているじゃないですか!
    山下 なんで私に聞いたんですか? 質問に質問を返すのはおかしいです!
    甲田 言えますよね、十二支…。
    のの子 そうそうそう! 山下さん、何か頭弱いって聞いたんですけど。
    山下 言えますよ、それくらい。子・丑・寅・卯・辰・巳……。
    週刊プロレス誌・加藤朝太記者 (小声で)馬、馬。
    山下 馬!
    のの子 ズルいですよ!
    甲田 加藤さん!
    山下 しま……あ、違う。子・丑・寅・卯・辰・巳・馬・猫?
    のの子 残念! ということで、私、山下さんに今日はプレゼントがあります! 持って来てくださーい!


    ここで持ち込まれたスケッチブックには「2分の1+3分の1」という簡単な数式が書かれており、山下がこれを解くことに。

    山下 これはできますよ。
    甲田 これは小学生の……(苦笑)。
    山下 これ、お母さんと子どもみたいなヤツですよね。
    甲田 あぁ分母と分子。
    のの子 わかりにくいですね。
    山下 すぐわかりますよ。


    山下の回答は「5分の2」。当然不正解のため、理系の木場が解説する。

    木場 2分の1と3分の1をまず通分します。分母を合わせます。2と3を6に変えるんですよ。6分の3+6分の2になって、最終的には6分の5になるという。
    のの子 通分って何かわかりますか?
    山下 通分ってなんですか? えっ、何で6が出てきたの?
    木場 2と3の最小公倍数だから。
    山下 最小……えっ? わからないです。

    のの子 山下さんってかけ算とかできるんですか?
    山下 かけ算くらいできますよ! 足し算、引き算、かけ算、割り算くらいできますよ!
    のの子 じゃあ8の段を言ってくださいよ、九九。
    山下 8×1=8、16、24……。
    甲田 飛ばさないで!(苦笑)
    山下 8×1=8、8×2=16、8×3=16、4×8……8×4=32、5×8=40じゃなくて8×5=40、8×6=48、8×8=64。
    甲田 抜けた! 抜けた! 8×7。
    山下 えっ? 8×7=56、8×8=64、8×9=73! やったー!
    甲田 いやいやいや(苦笑)、ゴールでつまずいた!
    山下 8×9=73! えっ? 8×8=64、9×8=72……72? 72だ! 言えるじゃないですか!
    のの子 残念ですね、何か。1回逆にしないと言えないパターンですね。
    山下 みんなそうでしょ? みんなそんなもんでしょ?
    のの子 スラスラ言いましょうみたいな感じで言ったじゃないですか。
    山下 そもそも生活する上で、足し算、引き算ができればできるし、そもそも私は文系なんですよ!
    甲田 えっ、文系!? じゃあ、まぁまぁ文系だったら九九が言えなくてもしょうがない(苦笑)。
    のの子 じゃあ国語やってくださいよ。何か問題ないんですか?


    ここで1冊の文芸書が持ち込まれ、山下が音読することに。

    山下 最初から……ぎゃくればかいこうと明治維新に辿り着き……。
    甲田 ぎゃくれば?
    木場 どっから読んでいるかわからない(苦笑)。段落がここからだから、ここから読めばいいと思う。
    山下 えっ? ハチマル年代、都合の悪いことは後回しにする(中略)その体質に“ぎゃくれば”……。
    甲田 ぎゃくればって何ですか、木場さん。
    木場 (山下が読んでいる本を覗き込みながら)遡(さかのぼ)れば。
    山下 遡ればかいこうと……。
    木場 開国。
    山下 うるさい!
    甲田 も、もう大丈夫。
    山下 これ難しいですね。いじめですよ。


    仕方がないので、漢字の書き取り問題をすることに。甲田代表からプロレスに関する言葉として「海外遠征」と漢字で書くように出題されたのだが、山下が書いた漢字は「海外違成」。さらに「爆弾」と出題されると、山下は「焼戦」と書いてみせる。

    山下 惜しいですよね? 火はありますよね? 書けるんですか。みんな。書けます? 爆弾。
    甲田 書けますね。ごめんなさい! 漢字を出した自分が悪かったです。カタカナ……。
    山下 どんだけバカにしているんですか! カタカナくらい書けますよ!


    甲田代表が「シャンソン」と出題したのだが、山下の書いたカタカナは「シャンンン」に読める。試しに「シャツ」と書かせてみるが、「シャシ」に見えてしまう結果に。さらに「シ」と「ツ」、「ソ」と「ン」を書かせるが、ほとんど同じように見えてしまうありさま。

    のの子 (涙ぐみながら)何か私、悲しくなって涙が出てきました。
    山下 何で悲しまれなきゃいけないんですか?
    のの子 昨日のテレビで『涙がとまらナイト』みたいなことやってましたよね?
    甲田 昨日、テレビ東京で『涙がとまらナイト』っていう、山下さんのちょっと感動な場面を。
    のの子 あれ絶対、感動の涙じゃないですよ。おバカだから悲しんで涙しているんですよ! 山下さん、わかってました?
    山下 えっ、何泣いているんですか?
    のの子 何か生きていくの辛いんだろうなって思って。
    山下 全然辛くないです。支障をきたしてないし。
    のの子 全国民がきっとそう思って涙していたんですよ。
    山下 いやいや、そんなに悲しくないですよ。結構ラクに……ラクではないですけそ、困ってはないですし。
    のの子 困ってないんですか?
    山下 困ってませんよ!
    のの子 だってこんなので生きていけるわけないじゃないですか!
    山下 生きていけますよ!(苦笑)
    のの子 よかったですね、プロレスやってて。就職もできないからこれから頑張っていかないとダメですよ。
    山下 はっ? 何、この空気。どういうこと?(苦笑) そりゃプロレスやっててよかったですよ。
    のの子 だってもう普通に働けないですもん。
    山下 働けますよ、失礼な!
    のの子 働けないですよ。だってお釣りも絶対間違えるし。バイトしたことあるんですか?
    山下 ありますよ! ちゃんと計算してますよ。
    のの子 えーーー! 本当ですか?
    山下 え、何なんですか? 何なの? ダメなんですか、コレは? 何がダメなの?
    甲田 もう触れないほうがいいでしょう。
    のの子 いまの空気に飲まれそうだったので、私がもう一回大切なことを言います。私は22歳でーーーす!


    ここで質疑応答へと移る。

    ――のの子選手、なぜこのタイミングで実年齢を明かそうと思ったのでしょうか?
    のの子 やっぱ今年に入っていろいろやりたい欲が増えて、今だったら日テレジェニックに間に合うかなって思って……応募年齢が22歳だったので……発表しようと思いました。
    加藤記者 真面目に3月15日に向けて、それぞれ意気込みをもう一度お願いします。
    甲田 最初に言いましたよ? まぁ加藤さんの質問ですから、もう一度お願いします。
    のの子 4月の川崎大会の前哨戦ということで、メイン試合を山下さんとタッグマッチで闘うことになりました。ケンドー・リリコちゃんと組んでおこなうわけなんですけど、前回の大会で私の胸を倒すみたいなことをずっと言っていた山下さん。何でなんだろう、何でこんなにライバル視されるんだろうって思っていたんですけど、結局は胸に対するヤキモチみたいな感じだったんだなって気づいたので、倍アピールして頑張ろうと思います。よろしくお願いします。
    山下 改めて4月⑤日の川崎大会の前に、3月15日にのの子さんと前哨戦をタッグマッチで闘うことになって。デビューしたとき一緒だった中島ともタッグを組んで闘えるってことがすごく楽しみです。4月5日の川崎大会前に王子大会でのの子さんをキックで倒して勝ちたいと思います。
    甲田 加藤さん、よろしいでしょうか?
    木場 (私は)いらない?
    甲田 あっ、最後に木場さんのをもう一回。
    木場 すみません、鼻声なんですけど、3月いっぱいで現役女子校生じゃなくなるので、高校生活最後の試合なので非常に楽しみです。頑張りますので、応援よろしくお願いします。
    甲田 もう卒業式は?
    木場 はい、もう終わりまして。日曜日に。3月いっぱいは高校生で、4月からは女子大生レスラーとして頑張ります。

    ――のの子さんは勉強は得意ですか?
    のの子 私は勉強は得意分野と得意分野じゃないものがありますが、この胸を使って生きていくので大丈夫です!
    ――問題です。鎌倉幕府が成立したのは何年ですか?
    のの子 え~~~、鎌倉幕府は……かまくらって雪見だいふくに似て美味しそうですよね。え~~~っと、1129? イイニク? イイニク食べようとかじゃなかったでしたっけ?
    甲田 結構惜しいです(苦笑)。
    山下 わかりますよ! イイクニ作ろう鎌倉幕府でしょ? 1192年でしょ?
    木場 いま何か変わって、イイハコ作ろうで1185年らしいです。
    山下 えーーーーー! 変わるんですか、歴史って?
    木場 変わっちゃったらしいんです。私もイイクニ時代なんですけど、いまの小学生はイイハコでやっているらしいです。
    山下 年代が変わったんですか?
    のの子 ニクじゃなかった。
    甲田 ちょっとタメになりました。

    ――国語と算数は苦手というのはわかったんですが、英語は?
    山下 英語はわかりますよ。日頃、結構しゃべっているし。
    ――日頃英語をしゃべっている? 1から10までは英語で言えますよね?
    山下 言えますよ。発音がいいんで、私。
    ――言ってもらっていいですか?
    山下 ワン、チュー、スリー、フォー、ファイブ、シックス、セブン、エイト、ナイン、チェーン。
    ――すごいネイティブな感じなんですね。じゃあ1から10まで英語で書いてもらってよろしいですか?

    すると山下は「one、two、tree、Fo、Five、Sicx、Seven、Eito、nein、ten」とところどころ誤った英単語を書いてみせて会見は終了した。

この記事をシェアする