東京女子ロゴ

令和元年最終戦~来年も嬉しいこと、楽しいこと、いっぱいあるといいね~

この記事をシェアする

日時2019年12月27日
開場東京・板橋グリーンホール
観衆202人(満員)
  • 前説

  • イッテンヨンから発売になる新グッズを紹介! アプガプロレス今年最後の曲は『負けたくない』

  • 難波小百合リングアナから、この日は飲料品のCM撮影が入っていることがアナウンスされたあと、イッテンヨン後楽園大会から発売になるマイクロファイバータオル、ハンバーガーTシャツ、フィギュアスタンドキーホルダー、パンフレット、中島翔子写真集などの新グッズを紹介。これらのグッズは1・3王子でのイベントでフライングゲット出来るとのこと。続いてアップアップガールズ(プロレス)が登場し、『負けたくない』を熱唱してからオープニングコール。
  • オープニングマッチ 15分一本勝負

  • 5分16秒

    片エビ固め

    ※フェイマサー
  • いきなり「年末だしさ、猫はるなはギャグ100連発とかやったほうがいいんじゃないの?」と挑発する上福に対し、イライラした様子で突っ込んでいくはるな。アッサリかわした上福は両ヒザ立ちになり、目線を合わせてなおも挑発。怒ったはるなはフライングメイヤーで投げていくが、下から蹴り上げた上福はコーナーにはるなの頭を叩き付けるとサミングからの踏み付け。リバースのインディアンデスロックで追い込んだ上福はドロップキック。これをかわしたはるなはエルボーの連打。さらにココナッツクラッシュからランニングネックブリーカー。上福の逆水平チョップをキャッチしたはるなだが、振り解いた上福はドロップキック。「犬のほうが好きなんだよね」と言う上福をスクールボーイで丸め込んでいったはるなは、コーナーから飛び付いて回転エビ固め。しかしキックアウトした上福は、逆水平チョップからのフェイマサーで勝利。
  • 第二試合 15分一本勝負

    • LOSE

      舞海魅星

    VS

    • WIN

      まなせゆうな

    VS

    7分13秒

    片エビ固め

    ※鈴木ダイナミック
  • 青コーナーなのに赤コーナーに立ってしまう天然さを炸裂させた魅星だが、ロックアップからロープに押し込むと離れ際にエルボー。まなせはヘッドロックに捉えると、グイグイと絞め上げていく。ショルダータックルでのぶつかり合いではお互いに譲らないが、魅星をなぎ倒したまなせはサッカーボールキックからヘアーホイップ。さらにショートレンジラリアットでなぎ倒したまなせは、ボディスラムから胴絞めスリーパー。グッタリした魅星をカバーするが、カウントは2。どうにかドロップキックを返した魅星は、串刺しラリアットからショルダータックルでなぎ倒すと、ニーオンザベリー式チンロックに捉える。ロープに逃れたまなせは魅星のラリアットを食らっても倒れない。ならばとバックブリーカーラックからラリアットでなぎ倒した魅星。まなせも強引に鈴木ダイナミックを狙う。防御した魅星はショートレンジラリアット。相打ちに持ち込んだまなせは、カウンターのラリアットをブチ込むと今度こそ鈴木ダイナミックを決めて3カウント。試合後、まなせは体格差をものともせず真っ向勝負を挑んできた魅星と握手をして健闘を称えた。
  • 第三試合 15分一本勝負

  • 沙希様フランス帰国記念試合

    VS

    • WIN

      沙希様

    VS

    9分34秒

    YSL

  • この試合を最後にパリに帰国する沙希様。その対戦相手となったぽむはゴング前に奇襲を仕掛けるが、アッサリかわした沙希様は串刺しビッグブーツ。かわしたぽむは場外に逃走。追いかけていった沙希様だが、ぽむは沙希様を挑発しながら逃げ回る。リングサイドで転倒したぽむを捕まえた先様はリングに戻したが、転がって再び場外に出たぽむは追いかけてきた沙希様を攻撃。エプロンからダイブするが、蹴りで迎撃した沙希様はエプロンからランニングロー。もう一度ぽむをリングに戻した沙希様は、薔薇で殴打。さらに串刺しビッグブーツからサッカーボールキック。リーマン銀河っぽい技で追い込んでいった沙希様だが、ぽむもはバックを取った沙希様の足を踏んづけると手を取ってコーナーに飛び乗りアームドラッグ。さらにカウンターのスネキックから前転式レッグドロップ。沙希様もジャンピングミドルを返すと、右ハイキック。2連続でかわしたぽむはラフォーレ原宿を狙ったが、腹を蹴り飛ばして防御した沙希様はエルボーの打ち合いに。そこからミドルキックで蹴り倒した沙希様だが、マットを叩いて悔しさを爆発させたぽむはエルボーの連打から首固めで丸め込む。続くぽむ・ど・じゃすてぃすはかわされたが、低空ドロップキックからスリーパー。ロープに逃れた沙希様はボディスラムを狙うが、またも丸め込んだぽむはキックアウトした沙希様をラフォーレ原宿で投げると、低空ドロップキック。さらにコーナーに登ったが、立ち上がった沙希様はぽむを肩口に抱え上げるとフラップジャック。さらにJKをブチ込んでからYSLでぽむをエビ反りにし、ギブアップを奪った。

    マイクを持った沙希様は「そうね、ワタクシの今日のお試愛の感想としては、思ったよりも踏みつぶし甲斐のあるチンドン屋さんだったわ。ワタクシは今日のお試愛で一旦パリに帰るんだけど……あ、皆さん、そんな泣かなくたっていいのよ! 涙を拭いてちょうだい! ワタクシはまた皆さんにお会い出来る日を楽しみにしているわ! ワタクシはまた皆さんにお会いするの、これは約束ね。ワタクシはまた素敵なお試愛をまた皆さんの前でするの! そう! この世界に美意識という名の薔薇をもっと咲かせてやる、その日まで! そういうことよ! それでは皆さん、またお会い出来る日を楽しみにしているわ。御免あそばせ!」と送別の言葉を残してパリへとお帰りになった。

    【試合後のコメント】
    沙希様 そうねぇ、年内今日が最後のお試愛だったけど、来年皆様のお声があってもなくてもワタクシの気分ひとつなの。今日のお試愛はあのチンドン屋さんみたいなあの方、ワタクシが思っていた以上に1vs1で向き合ってみたらなかなか骨があるのかないのか……なかなか踏みつぶし甲斐がある方だったわ。そうね、さっきもおリングの上で話したけど、この世界い美意識という薔薇を満開にさせるのがワタクシのお仕事なわけ。以上よ!
    ーーまた東京女子のリングに戻ってくるということですか。
    沙希様 そんなの分からないわ。ここかもしれないし、パリコレかもしれないわよ。ワタクシはそんなどこのフィールドとか選ばないわけ。以上よ! また皆さんの美意識をワタクシが次、皆様の前にまた現れるまで磨いておいてちょうだい! 御免あそばせ。
  • 第四試合 20分一本勝負

  • 9分57秒

    ノーザンライト・スープレックス・ホールド

  • 中島の髪飾りをして登場したらく。中島と瑞希の先発で試合開始。首の取り合いではお互いに譲らず、らくと鈴芽がリングイン。らくがアームホイップからドロップキック。すると早くもおやすみエクスプレスを狙ったが、すぐに立ち上がった鈴芽がロープに飛ぶと、エプロンから中島が蹴っていく。そこから二人がかりでおやエクを決めたがカウントは2。トレイン攻撃をかわして同士討ちを誘い込んだ鈴芽はドロップキック。続いて瑞希がコーナーに追い込んだらくを踏み付ける。さらに瑞希は控えの中島を挑発しながら変形のサーフボードストレッチ。鈴芽の串刺しエルボーから瑞希が串刺しドロップキック。キャメルクラッチに捉えた瑞希だが、ロープに逃れたらくはカウンターで河津落としを決めると中島にタッチ。ライダーキックからブルドッキングでコーナーに叩き付けると、ダイビング・ライダーキック。エルボーの打ち合いから瑞希はロープに飛び乗ってのクロスボディー。さらにヘアーホイップで投げてから背中に低空ドロップキックをブチ込むと、ダイビング・フットスタンプ。中島もショルダーネックブリーカーを返すと、バックを取ってロープに押し込む。鈴芽がエプロンから瑞希を掴むが、らくがダイビング・ブレーンチョップを投下。中島は後方回転エビ固め。だが、キックアウトした瑞希は中島を場外に出してコーナーからプランチャ。中島をリングに戻すと、鈴芽がダイビング・クロスボディー。しかしドロップキックを自爆させた中島はヘッドシザースでロープに投げつけると619。鈴芽も瑞希のアシストを受けて回転エビ固めを決めるがらくがカット。らくは瑞希にダイビング・ブレーンチョップを投下。その間に中島がノーザンを狙うが、鈴芽も必死に防御。しかし中島はダブルアームDDTからノーザンライト・スープレックスを決めて3カウント。
  • メインイベント 30分三本勝負

  • VS

    VS

    2-1

    ①○のどか(10分28秒 片エビ固め)未詩●
    ※爆れつブルドッグ
    ②○坂崎(4分34秒 ミルクラッチα)山下●
    ③○伊藤(5分25秒 片エビ固め)ヒカリ●
    ※フライング・ビッグヘッド
  • イッテンヨン後楽園で行われる伊藤vsヒカリのIP戦、白昼夢vs爆れつシスターズのプリンセスタッグ戦、そして坂崎vs山下のプリプリ戦、三大タイトルマッチ最後の前哨戦となる8人タッグ三本勝負ということで、ヒカリ → 伊藤 → 爆シス → 白昼夢 → 山下 → 坂崎の順に入場。白昼夢と爆シスが握手をすると、珍しく伊藤から握手を求めるがヒカリがスカし、坂崎と山下は握手せず。リカと山下の先発で試合開始。ヘッドロックに捉えた山下だが、リカもヒップアタック。蹴りで迎撃しようとした山下だが、鉄の尻を持つリカのため山下の足のほうがダメージが大きい。続いて坂崎がのどかを何度も転がしてスタミナを奪っていくが、ロープに掴んで拒否るのどか。ならばとカニ挟みで倒してキャメルクラッチに捉えた坂崎だが、「お散歩したい!」というリカがタッチを要求。リカものどかを転がそうとするが、駄々っ子のように拒否するのどか。するとリカは腹を踏んづけてから「あー、よっしゃいくぞー!」エルボードロップ。さらに伊藤が世界一可愛いナックルを狙うが、エプロンからヒカリが邪魔をすると、のどかがユキにタッチして爆シスの連係攻撃。続いて山下がサッカーボールキックからフェースロック。ヒカリが低空ドロップキックの連打から伊藤の顔を踏み付けながら「世界一可愛いのは?」。これに怒った伊藤は人間魚雷を返すと、本家世界一可愛いナックル。しかし倒れ込み式ヘッドバットをかわしたヒカリはドロップキック。伊藤もドロップキックを返して未詩にタッチ。ショルダータックルでヒカリをなぎ倒した未詩だが、ヒカリもコブラツイストからグラウンドコブラ、ローリングクレイドルと反撃。しかしコーナーに登ったヒカリをカナディアン・バックブリーカーで抱えた未詩。脱出したヒカリはドロップキックを返してのどかにタッチ。ショルダータックルで吹っ飛ばしたのどかはバックブリーカーからダイビング・ボディプレス。かわした未詩は見るからに重いのどかをジャイアントスイング10回転。しかしのどかもカウンターでバックフリップを決めると、ユキが入ってきて爆れつブルドッグを決めて1本目を先取。

    2本目開始早々、のどかが未詩にWARスペシャル。どうにか耐えた未詩はバッティングハンマーを返して坂崎にタッチ。ミサイルキックでのどかを吹っ飛ばした坂崎だが、ユキがダイビングショルダー。これをはたき落とした坂崎は伊藤を呼び込んで人間魚雷。そこにリカが入ってくるが、連携攻撃に加われず。怒ったリカは坂崎と伊藤に張り手を見舞うと、伊藤をシーソーホイップでユキに投げつける。坂崎も投げるが、かわしたユキがリカを排除すると、今度は挑戦者カルテットが坂崎にトレイン攻撃。そこから山下が右ハイキックをブチ込んでのコブラクラッチ。そこから投げてグラウンドで絞め上げるが、坂崎はロープに脱出。ならばとアティテュード・アジャストメントを狙った山下だが、防御した坂崎は足取り式逆さ押さえ込み。キックアウトした山下はスピンキック。続くハイキックをかわした坂崎はミルクラッチで丸め込んで3カウント。

    3本目、山下の攻撃をかわしてスライディングラリアットをブチ込んだ坂崎。続いて未詩とユキがショルダータックルでぶつかり合うが、打ち勝ったユキがセントーンを投下。未詩もユキの蹴り脚をキャッチしてエプロンに出すと、リカが低空ドロップキック。さらにドラゴンリングインしてきたリカを未詩がベアハッグで持ち上げて、そのまま強引にユキに投げつける。さらに未詩がレーザービームをブチ込むと、ユキはヒカリにタッチ。ヒカリが「伊藤麻希、出てこい!」と挑発すると、伊藤が入ってきてDDT。だが、続くフライング・ビッグヘッドをかわしたヒカリは裏投げの体勢に。必死で踏ん張った伊藤だが、ヒカリはファイナルカットから低空ドロップキックをブチ込むと、ブルーレーサーに捉える。挑戦者カルテットが王者カルテットを場外に抑え付け、カットに入れないようにする。しかしのどかを振り払ったリカが辛くもカット。そこに未詩が入ってきて白昼夢が合体攻撃を狙うが、のどかがカットして逆にユキを踏み台にしてのクロスボディー。今度は坂崎と山下が入ってくるが、坂崎は山下を場外に出して伊藤とのダブルDDTをヒカリに決める。坂崎が宇宙人プランチャを投下すると、白昼夢がカナディアン・バックブリーカーとツイスト・オブ・フェイトの合体攻撃をヒカリに決める。さらに伊藤がダメ押しのフライング・ビッグヘッドを投下して3カウント。
  • 全選手がリングに上がり、一本締めで2019年を締めくくる!

  • 2-1で前哨戦を制したのは王者カルテット。マイクを持った伊藤が「オーイ! これがなチャンピオンと挑戦者の差だよ! イッテンヨンまでのあと何日か、首を鍛えて待っててねぇ……それではみんな、いくよー! 世界一可愛いのは……」と勝手に締めようとするが、坂崎と白昼夢が止める。坂崎が「これでチャンピオンチームが勢いづいているっていうのが分かっていただけたと思うので。山下からも直接丸め込みという形ではありましたが一本取れたので、この調子でイッテンヨン後楽園も盛り上げていきたいと思うで……。とにもかくにも今日は私の誕生日かつ年末なので(観客「おめでとー!」)、一本締めで締めよう」と言ってから全選手をリングに呼び込む。欠場した真弥や万喜もリングに上がると、最後は全選手と観客で一本締めをして2019年の東京女子プロレスを締めた。


    【試合後のコメント】
    坂崎 これでお分かりいただけと思うんですけど、これでチャンピオンが強いってことですね。
    伊藤 そうだよ!
    坂崎 伊藤なぁ、最後すごかったな。
    伊藤 いやぁ実はね、結構れ、練習一生懸命頑張った2019年だったんだよぉ。
    坂崎 アハハハハ! まぁ確かに。
    伊藤 だからその努力が実ったじゃないけど、努力は必ず報われるじゃないけど! こういう形で今年、報われたというか、まだだけど! 2020年もこのベルトよりも価値があるものを手に入れるためにも、毎日自分に過信せずに頑張りたいなって。ちょっと今日だけはこういうこと言わせて……。
    リカ でも三本取りたかったですね!
    伊藤 それはそう。
    リカ それが悔やまれるので、イッテンヨンは絶対に守るので。みんな守る! 大事なものを自分で守ります!
    伊藤 また来年もこの4人で年末の最後を締めよう。
    リカ そうしよう!
    坂崎 よし!
    リカ ずっと防衛します! エンドレス防衛!
    伊藤 OK!
    ーー伊藤選手はダイビング・ヘッドバットの飛距離が伸びたんですか?
    伊藤 いや、もう単純に……お茶の水の道場で毎日動画を撮りながら練習をしました……。
    リカ こう見えて……(苦笑)。
    伊藤 もうやめて! やめてください。そういうこともやらないといけないのですよ。ファンの想像を越えていかないといけないからね。
    未詩 王者チームとしては勝ったんですけど、自分としては一本獲られてしまったので。伊藤さんがさっき言っていた努力は報われるじゃないけど、ワタシも割と練習しているほうなので。それなのに……でも、どうなんですかね?
    リカ 練習してるよ! 自信持っていいんだよ、もっと!
    未詩 でも……それがもっとついてこないといけないなっていうのがあるので。なので、このイッテンヨン……負けて年を越しちゃうっていうのが、やり残したこととしてあるんですけど。でも次のイッテンヨンで必ず防衛したいと思います!


    山下 ワタシはもう直接(坂崎から)取られているので、悔しいですけど、悔しいと思っている暇もないと思うので。もう時間ないので、しっかり今日帰って試合見て、自分に何が足りなかったというか、まあ絡む時間も少なかったんですけど、その中で取られたっていう自分の中で焦る部分もありますけど。まぁイッテンヨンは必ず勝つもで、しっかり考え直して練り直そうかなと思います。

    ヒカリ ワタシも直接(伊藤から)取られてはいるんですけど、この4人でチャンピオンのあそこまでを出せたのは、挑戦者組として勝利は近いのかなって思うし、イッテンヨンでワタシたちがベルトを獲れるのかなって思いました。それと伊藤さんから一本取られたのは、伊藤麻希一人のものじゃないので。残りのチャンピオン三人がいない中で、どこまで勝ち星に近づけられるのかなってところだと思いました。
    のどか 挑戦者チーム、結果的に負けましたけど……。
    ユキ でもワタシたち1回勝ったね。
    のどか 一本取ってますからね。それは向こうは思ってなかったでしょ。向こうは三本取るのが当たり前だと思っているヤツだよ。
    ユキ でもワタシたちが直接未詩から……ワタシたちがって言うか、ワタシたちの爆れつブルドッグで未詩から一本取れたのは、すごい……何て言うんだろう。
    のどか 自信になったよね! あと数日ですけど。
    山下 あとリカがおかしかったね。
    のどか 本当だよ! リカさんはさ……何なの?
    山下 ちょっと本当に意味が分からない。
    ユキ あの人はおかしいマジで!
    山下 だから気をつけたほうがいいよ。
    のどか そうですね。
    ユキ 未詩はある意味分かりやすいんだけど、そのパワーが問題で。で、リカさんはちょっと……クレイジーさが過ぎる!
    山下 クレイジーという言葉もちょっと失礼なぐらいの。意味が分からないって言うか。けど、怖いね。
    のどか でも後楽園が楽しみかな。
    ユキ ワタシたちの爆れつパワーでいけば大丈夫だ。
    のどか 今日、この4人で闘えたことがよかったです!
    ユキ 何か息が合わないかと思ったら、意外と合ったね。
    山下 勝ちにいくっていう気持ちが一緒だったからね! よかったんですけど……。
    ーーヒカリ選手、1vs1でやったときの手応えはあった?
    ヒカリ そうですね。やっぱりここまで前哨戦とかで闘ってきて、危ない技も分かったし。そういうところではこの技は避けたいとか、そういうことはもう今日もいろいろ、まだまだワタシの中では出し切れていないところがあるので。1vs1になったときは絶対に勝てる自信はあります。

この記事をシェアする