前説
難波小百合リングアナの全編英語での諸注意から未詩、らく、志乃の3人アップアップガールズ(プロレス)のミニLIVEは『アッパーキック!』。最後は「東京女子プロレス、スタート!」とオープニングコール。
第1試合 20分1本勝負
握手から試合開始。先発は上福と鈴芽。ヘッドロックから鈴芽がロープに飛ばすが上福はロープ際で踏みとどまる。鈴芽と上福のグランドの攻防を経て、両軍スイッチ。有栖のドロップダウンを上原が側転でかわすが、有栖がドロップキック。ロープに走る有栖を控えの上福が捕まえて、上原が串刺しエルボー。有栖が反撃してでじもんが連係。ダブルのエルボーを披露。かわった鈴芽のインディアン・デスロックに上原はロープエスケープ。有栖にスイッチしてロープにくくりつけた上原へボディーシザースドロップからのフライング・ボディープレス。カウント2。ボディースラムもカウント2。カウンターのドロップキックを決めた上原が上福とタッチ。ビッグブーツ、串刺しビッグブーツ、ドロップキックとたたみかける。5分経過。上福の卍固めを抜けた有栖がキャメルクラッチ。蹴って脱した上福がブレーンバスターの体勢。これを水車落としで投げ捨てて、鈴芽へスイッチ。ミカヅキ流星群はカウント2。コーナーに駆け上がるも、上福がブレーンバスターに投げ捨てて上原へ。ドロップキック、側転エルボー、低空ブレーンバスターと猛攻。カウント2。ボディースラムは後方に着地した鈴芽が変型卍固め。上福がサミングでカットすると、有栖が上福の動きを止めに入る。リング内では上原と鈴芽がエルボーのラリー。上原がエルボーを連打すると、鈴芽がフェースクラッシャーで叩きつけ、リング・ア・ベルを狙い。これを上原が押し返して不発に終わらせ、割って入った上福のフェイマサーがさく裂。直後に上原がバナナ・ピローでギブアップを迫るが、有栖がスーパーキックでカット。でじもんが上福を合体技で排除。上原のジャックナイフエビ固めにヒヤリとするも、鈴芽がコーナー反転のフェースクラッシャーからリング・ア・ベルを浴びせて3カウント奪取。
第2試合 15分1本勝負
試合前、アレハンドラはエルサルバドルのフラッグを掲げてコーナーでアピール。もかが入場でしてゴング。グラウンドの攻防からクリーンブレーク。もかがドロップダウンからリープフロッグ、そして正拳突きをお見舞いすると、コーナーに押し込んだアレハンドラが背中を掻きむしる。さらに串刺しラリアットからメテオラ。ブレーンバスターはカウント2。ニーリフト連発からハーフダウンのもかにレッグドロップ。カウント2。ここで「MOKA」コールが発生。ネックロックを決めるが、脱したもかがマットに叩きつけて瓦割り。カウント2。正拳突きからの打撃を決めるが、アレハンドラがスーパーキック。トップロープ越えの回転エビ固めからスーパーキックを決めると場内は大歓声。打撃をブロックしたもかが逆落としから羅生門。反転してカバーするが、カウント2。すぐに起き上がったアレハンドラが顔面へドロップキックを放つも、もかもゼロ戦キックで応戦し、鴻臚館を決めて勝利。
第3試合 20分1本勝負
らくとぽむはテンガロンハットを被って入場。ミサヲがマイクで場内に勝利宣言していると、らくとぽむがリング中央で就寝。それに気づいたミサヲが「チャンス!」とサイレントゴングを要請。試合開始となって、ミサヲと志乃がカバー。これをらく&ぽむは首固めに切り返すが、ミサヲと志乃はキックアウト。ならばとらく&ぽむはダブルでおやすみエクスプレスからおやすみなさいフォールを決めるも、カウント2止まり。場外戦となってミサヲを鉄柱に叩きつけたぽむが観客とハイタッチ。さらにスプレー攻撃を読まれてミサヲ自ら顔面に吹きつけてしまう。ぽむがバンダイのガチャガチャをリングサイドに持ち込むと場内は「ガチャポン」コール。ぽむが連発でガチャガチャを引いて、らくが中身を開ける。ここに志乃が割って入ると、ぽむはガチャガチャカプセルを投げつけて攻撃し、さらにガチャガチャ本体を激突させようとするが誤爆。ミサヲがらく&ぽむにスプレー攻撃。さらにテキサス製のハイパミ号で突進し、観客とハイタッチ。やっとリングに戻って、ミサヲのヒーロー矯正システムに合わせて志乃がテキサス州地図で攻撃。カウント2。さらにそれで攻撃を狙うもらくに奪われて一撃を浴びる。ぽむにかわるとスネ蹴りからでんでん太鼓。5分経過。カウンターのバックエルボーを決めた志乃がミサヲとスイッチ。クロスボディー、後頭部へのリーリフトを決めるが、突進をかわされてぽむのミサイルキックを浴びる。かわったらくがぽっぽーチョップ!!。カウント2となってスーパービュー踊り子は不発も、逆さ押さえ込みへ。カウント2。バックブリーカーでピンチを脱したミサヲから志乃にかわる。ドロップキック、串刺しバックエルボーを決めるが、らくがスーパービュー踊り子からフロントネックロックにとらえる。これはミサヲがカット。ぽむが分断に入る中、らくがロープに走るも志乃がスリーパーで捕獲。フライングメイヤーで脱したらくがケサ斬りチョップで連打も、突進をかわされてミサヲのニーストライクを浴びる。すぐさま志乃が丸め込むもカウント2。ネックブリーカーもぽむのカットにあうと、ミサヲにらくがかがやきからぽむがぽむ・ど・じゃすてぃすを決めて排除。志乃がスリーパーホールドでギブアップを迫るが、投げて脱したらくがかがやきからのドクターイエローで勝利。
第4試合 15分1本勝負
荒井は場内に手を振りまいてリングイン。試合開始。ロックアップから荒井がヘッドロック。側転でマヤが抜ける。マヤがヘッドロックや丸め込み。腕を取ると「マヤ」コールが発生。荒井のシザースキックをマヤはブリッジでかわすも、ドロップキックを浴びてしまう。続いてマヤが足に絡みついてクロスフェースも、荒井は反転させてのカバーはカウント2。ドロップキックを放ってヘッドスプリングで起き上がると、ゴリースペシャルの体勢。抜けた荒井がビッグブーツ、串刺しビッグブーツ、ドロップキックとたたみかける。カウント2。さらに1度は決まらなかったサソリ固めを決めてみせる。これはマヤがロープエスケープ。「レッツゴー・マヤ」コールの中、マヤがゴリースペシャル式ニーストライク。カウント2。クロスフェースは荒井がロープエスケープ。5分経過。マヤのニールキックはカウント2。さらにバックを取り合う攻防から制したマヤがジャーマン・スープレックス・ホールド。カウント2。ならばとマヤが変形バックブリーカーの体勢。これを脱出した荒井がフルネルソンバスターを敢行。直後のFinallyはかわされて新人賞を食らわせ、最後は正調の一発を放って3カウント奪取。
第5試合 20分1本勝負
中島はリングサイドを1周して観客とタッチしながら入場。握手してゴングが鳴る。ロックアップから中島が腕を取ってグランドへ。未詩のネックロックに中島もネックロック。未詩のアームロックに中島はヘッドスプリングで起き上がってクリーンブレーク。手4つの攻防ではパワーで勝る未詩がそのままカバーを連発。ブリッジで押し返した中島だったが、再び未詩が押し返す。ならばと足を挟んで脱出した中島を未詩がグランドに誘い込んでレッグロック。これをコルバタで脱した中島がロープに走ったが、未詩が投げ飛ばしてヘッドロックで絞り上げる。ロープに飛ばそうするも、堪えた未詩がグランドでのヘッドロックへ。ブリッジで脱出した中島のヘッドロックを未詩が切り返してサーフボードストレッチへ移行。5分経過。サーフボードの力比べとなって未詩が制す。上から押しつぶしてみせるが、回転して逃れた中島がヘッドロック。交差するようにロープワークとなるや、中島がモンキーフリップ。場内は大歓声。串刺しエルボーからスワンダイブのハリケーンラナ。ドロップキックを放って場外に叩き出してトペを狙うが未詩はすぐさまリングインしてパワースラムで叩きつける。抱え上げてターンバックルへ激突させるなど、パワー殺法で中島に猛攻。背中へのエルボーを放ってバックブリーカーからマットに叩きつける。カウント2。10分経過。場外戦からリングインする未詩を狙った中島が619からトペ。さらにトペ・コンヒーロで追撃。リングに未詩を戻すと、中島がコーナー最上段へ。これを捕獲した未詩が持ち上げてマットに投げ捨てる。ジャイアントスイングは中島が腹筋で起き上がって回転エビ固めで反撃。カウント2。さらに足への619で未詩をダウンさせるとトップロープ越えのトペ・アトミコ投下。ロープ際で棒立ちの未詩の顔面へ追撃の619はカウント2。「ディス・イズ・オーサム」コールが発生。中島がノーザンライトSH狙い。腰を落として耐えた未詩がジャイアントスイング。カウント2。15分経過。カナディアンで担ぐもエプロンに着地した中島が蹴って619を狙う。これをキャッチした未詩がティアドロップをさく裂させて勝利。試合後の未詩は頭上でハートポーズを作って退場。
【試合後のコメント】
未詩 はい、今日のダラスは勝てました! 昨日らへんのヒューストンでは中島さんに直接負けてしまったけど、今日ここダラスで勝てたから、絶対に大田区総合体育館ではいけると思います。でもこのシングルでいけたのはリカさんといった座禅! 座禅のおかげなのかもしれない! やったよ、リカさん! いけた! いけた! なので大田区総合体育館はダラス・エブリワンもウォッチング・大田区総合体育館をしてください! 頑張る!
中島 テキサスツアー最終日、勝って締めたかったけど今日は負けましたね。でも! 誰も私の魂に傷をつけることはできないので、大田区絶対に防衛します。渡辺未詩にリベンジします。
セミファイナル 30分1本勝負
先発は山下とビリー。山下が客席からコールを要求。グランドで山下がヘッドシザースから抜けてにらみつけるとビリーの表情が引きつる。ビリーが手4つの攻防を要求するも、左右を手を入れ替えてさせず。これに山下が蹴りを放ってヘッドロックへ。ビリーはダウンさせてサッカーボールキックを放っていく。さらに着ぐるみの頭部を被って挑発するも、山下がハイキックで着ぐるみごとふっ飛ばす。両者のキックが相討ちとなって坂崎とビクセンにスイッチ。ビクセンがショルダータックル。坂崎がドロップダウンからサムソンクラッチもカウント2。ハリケーンラナで場外に追いやるとビリーも着ぐるみの頭部でカットに来た山下に一撃。さらに2人は場外弾の二重奏を決めてみせる。5分経過。リングに戻ってビリーがビクセンにローキック連打。串刺しはかわされるも、エプロンに逃げたビクセンにコーナーダイブを狙う。しかし、反撃されてしまい花道でのブレーンバスターを浴びてしまった。さらに山下が坂崎をカットして、入場ゲートから助走をつけたPKをビリーに敢行。タッチを受けた山下が様々な蹴りでビリーを追い込み、ビクセンへ。控えの坂崎を挑発しながら、エルボードロップ。カウント2。さらにエクスプロイダーからスライディングキック。10分経過。ビクセンが自コーナーに押し込むも、かわしたビリーが坂崎とついにタッチ成立。ミサイルキックからブレーンバスターを決める。カウント2。STFは山下がロープエスケープ。突進をラリアットで反撃した山下がリターン・クラッシュ。かわされてラリアットを浴びてしまう。カウント2。両者はエルボー合戦から山下ががむしゃらにエルボー。「来い」のポーズに坂崎がエルボーを放つ。山下の蹴りと坂崎のスーパーキックの応酬で両者ダウン。ビリーとビクセンにスイッチ。15分経過。ビリーがコーナーに上るが、ビクセンが雪崩式ブレーンバスター。ビリーもブレーンバスター式牛殺しで応戦。坂崎とビリーが合体技を披露もカウント2。山下が2人にハイキックを浴びせて、連係を狙うが決まらず。ビリーが山下に、ビクセンが坂崎に同時に延髄斬り。ビッグブーツが相討って「ディス・イズ・オーサム」コールが発生。ビクセンがローリングサンダー式RKOを放つと、山下がアティテュード・アジャストメントでアシスト。ビクセンのカバーをビリーがセントーンでカットに入るが、同士討ちに。山下とビクセンがリターン・クラッシュの共演。投げっぱなしジャーマンも2人同時にお見舞い。坂崎&ビリーも反撃してビリーがスワントーンボム、坂崎がダイビング・ボディープレスの二重奏。カウント2。山下がスピンキックを放つも、ビリーがエプロンからのキャノンボール場外弾で山下の動きを止める。リング内では坂崎のメリーゴーランドを着地したビクセンのブルーサンダーボムはカウント2。フィニッシュ宣言を坂崎が丸め込んで阻止すると、マジカルメリーゴーランドをさく裂させる。最後はオクラホマロールで3カウント奪取。
【試合後のコメント】
坂崎 ナイスタッグチーム! チームAEW!
ビリー ナンバーワン!
坂崎 カミングスーン!
ビリー イエッサー!
山下 今日は負けちゃったけど私は嬉しいです。チームを組めて、とてもいい感じでした。と、今日、東京女子で初めてダラス大会をやって、めっちゃ来てくれたのでメチャクチャ嬉しかったし、負けてしまったんですけど、ビクセンとは闘っても最高だし、組んでも最高だと感じられたので。またタッグ組むことがあったら次こそは勝ちたいなと思います。
ビクセン 彼女が言った通り今日は負けたけど、山下は最高のタッグパートナーよ。ダブルキックやダブル・ジャーマンもできたし、今日組めて感謝してます。ビリーとユカは強敵だったけど、私たちはタフだからね!
メインイベント 20分1本勝負
ロックアップから伊藤がコーナーに押し込んでクリーンブレーク。瑞希が場外に伊藤を追いやって場外弾狙い。これをビッグブーツで場外に転落させた伊藤が客席のイスへ瑞希を投げ込む。2発目を狙ったが、切り返されて伊藤が客席のイスの中へ。場外戦は続き、伊藤が机へのDDTを敢行。リングに戻ると伊藤が世界一かわいいナックル。ドロップキックはカウント2。続くこけしちゃんはかわした瑞希がカバーをブリッジで抜けてフットスタンプ投下。セカンドロープをすり抜けるドロップキックで追撃。さらに場外の伊藤にコーナー最上段からプランチャ投下。10分経過。リングに戻ると、瑞希はダイビング・フットスタンプ。かわされるも、セカンドロープに寝かせてフットスタンプ。カウント2。クロスフェースは伊藤が噛みついて脱出を試みると、瑞希が蹴り返す。瑞希が伊藤の頭をコーナーにぶつけるが、気合が入った伊藤がヘッドバット。これを防御した瑞希だったが、こけしちゃんの餌食に。顔面へのスライディングキックからエプロンの攻防へ。制した伊藤がハンギングDDT・オン・ザ・エプロン。リングアウト寸前で戻った両者は手首で掴みあってエルボー合戦。両者が立ち上がるとエルボーのラリー。伊藤のエルボーの連発に、同じように瑞希も返していく。エルボーが相討って両者ダウン。立ち上がった伊藤が突進。迎え撃たれてもめげず、伊藤が逆エビ固めに捕獲する。さらに伊藤スペシャルに移行すると、瑞希がサードロープに手を伸ばす。追撃でコーナーに上るが、阻止した瑞希が雪崩式ブレーンバスター。キューティースペシャルは耐えた伊藤がデスバレーボム。さらにストーンコールド・スタナーはカウント2。トルネードDDTもカウント2。15分経過。伊藤スペシャルは瑞希が丸め込んで阻止。丸め込み合戦は両者ともに3カウントならず。瑞希のクロスボディーを伊藤がヘッドバットで迎撃するも、瑞希がキューティースペシャルで応戦。最後はコーナーダイブのフットスタンプからキューティースペシャルと繋いで勝利。
エンディング
「またベルトを持ってテキサスに戻ってきます!」(瑞希)
試合後に瑞希がマイク。瑞希「サンキュー!(瑞希コール)サンキュー! ラブね! アイ・ラブ・マキ・イトウ」握手を求めていくも伊藤は「ファック・ユー」と返答して入場ゲートへ。瑞希「みんな出てきて!」出場選手が出てくると、伊藤も強引にリングに戻される。山下「エブリワン・アー・ユー・エンジョイ・トゥデイ? サンキュー・フォー・トゥデイ!(場内拍手)アー・ユー・ハッピー? トゥデイ・サンキュー・ソーマッチ! ありがとうございました!」山下「トウキョウ・ジョシ!」最後は出場選手で記念撮影がおこなわれ、大会終了となった。
【試合後のコメント】
瑞希 テキサスツアー最終日、メインで勝利できました。テキサスツアーを通してテキサスが素晴らしいところだと思ったし、何より今日、このタイミングで伊藤さんと闘えたことが、大田区に向けてすごいナーバスになっていた心をすごく熱くしてもらえたから、このままの勢いで大田区絶対防衛します! そしてまたベルトを持ってテキサスに戻ってきます! アイ・ラブ・テキサス!
伊藤 テキサス3日間終了しました。ありがとうございました。テキサスのお客さんはメチャメチャ盛り上がってくれて。2,500人ぐらい入って、メチャメチャ盛り上がって最高でした。試合は負けちゃったんですけど、瑞希とのシングルマッチはいつも楽しいから、またやれたらいいなと思うけど、瑞希に一つ言っておくことがあるんだけど、フ●●●●●●●シー、ということでまたテキサスに来たら、またハンバーガーとかタコスとか食べたいですね。2,500人、これはすごい。しかも伊藤、物販の売り上げもよかった。スーパースター、褒めてください。みなさん本当にありがとうございました。また来ます。